Mercurialのインストール
さくらインターネットのレンタルサーバには既にPythonがインストールされている。 しかし,Mercurialをインストールしてみると使えるには使えるのだがC APIバージョンが違うという警告が表示される。 webで調べていたらユーザー環境にPythonを導入するVirtual PythonとパッケージマネージャEasyInstallというのがあると知ったのでインストールしてみた。
2009年9月にさくらインターネットのレンタルサーバにMercurialをインストールした際の手順を記録しておく。
Virtual Pythonのインストール
virtual-python.pyを取得。ディレクトリはどこでも良いとは思うがホームで行った。
>wget http://peak.telecommunity.com/dist/virtual-python.py
>python2.6 virtual-python.py --prefix=$HOME/local/python
Pythonのバージョンを指定したが,サーバーには2.6しか入っていなかったので意味がなかった気がする。
インストール先は他のものと混ざらないようにPython用のディレクトリを作ることにした。
--no-site-packagesも指定した方が良かったのかな?
インストールされると以下のような構成になる。
local/
+-python/
+-bin/
| +-python
+-include/
| +-python2.6/
| +-Python-ast.h@ -> /usr/local/include/python2.6/Python-ast.h
| + ...
+-lib/
+-python2.6/
+-BaseHTTPServer.py@ -> /usr/local/lib/python2.6/BaseHTTPServer.py
+ ...
+-site-packages/
+-README@ -> /usr/local/lib/python2.6/site-packages/README
+ ...
パッケージマネージャ"EasyInstall"のインストール
各種ツールやライブラリのインストールが楽になるのでパッケージマネージャを導入する。
>wget http://peak.telecommunity.com/dist/ez_setup.py
>local/python/bin/python ez_install.py
これで以下のようにインストールされる。
local/
+-python/
+-bin/
| +-easy_install
| +-easy_install2.6
+-lib/
+-python2.6/
+-site-packages/
+-easy-install.pth
+-setuptools-0.6c9-py2.6.egg
使う準備
telnet/sshでPython,EasyInstallを使うために.cshrcを設定。set pathの次の行に追加。
set path = ($HOME/local/python/bin $path)
Mercurialを使うだけなら必要ないかもしれないが,日本語を使うために文字コードを設定。
>cd local/python/lib/python2.6/site-packages >vi sitecustomize.py
sitecustomize.pyには次のように書く。これで自動的にUTF-8になる。
import sys
sys.setdefaultencoding('utf-8')
パス設定などを有効にするため一度ログアウトして再ログイン。
Mercurialのインストール
パッケージマネージャを使ってMercurialをインストール
>easy_install mercurial
これで以下のようにインストールされる。
local/
+-python/
+-bin/
| +-hg
+-lib/
+-python2.6/
+-site-packages/
+-mercurial-1.3.1-py2.6-freebsd-7.1-RELEASE-p6-i386.egg/
+-...
以下の設定は必要なかった。どうするのが正しい方法なんだろう。
.cshrcの環境変数
setenv PYTHONHOME ~/local/python setenv PYTHONPATH ~/local/python/lib/python2.6
setuptoolsの設定
~/.pydistutils.cfg
[install] install_lib = ~/local/python/lib/python2.6/site-packages install_scripts = ~/local/python/bin